• 「ざっくばらんな講演会」のご報告
    12 月11日(日)に「ざっくばらんな講演会 」を開催しました。強風吹き荒れる、寒い雨の日になりましたが、3名の方がお越し下さいました。 「峠を越えたら、ガラッと天気が変わって台風みたいな風やな 」 「波の音が凄い」 と、冬場の海辺の独特な様子に驚かれたようです。 講演では、精神保健福祉士、キャリアコンサルタントの中川現希様に、ご自分の体験を 交えてお話して頂きました。専門家の立場から、様々な精神...
  • 11/6 ハーブ講座のご報告【ハーブと引きこもりの関係性について】
    11月6日(日)にハーブ講座を開催しました。↓講座の案内チラシですクリックしてご覧ください。テーマは、「ハーブと引きこもりの関係性について」~居心地の良い場所をつくるために~講師は、ハーブコーディネーターの森の泉様にお越し頂きました。当居場所にとって、ぜひ皆さまに知って頂きたいテーマでしたので、開催することが出来て喜んでいます。講師の先生、参加者の皆様、有難うございました😌ご講演をいただいた後、色々な...
  • 10月の、居場所「かもめとハーブ」の様子
    10月は、居場所「かもめとハーブ」に、初めての方が多数来て下さいました。遠い所まで、有難う御座いました😌居場所開催日には晴れの日が多くて、気持ちの良い作業日和でした。海も青く見え、自然の景色に和んで頂けたことと思います。これからも色々な方に来て頂けると嬉しいです😊...
  • 地元の方対象の居場所を開催しました
    8月4日に、地元の方を対象とした居場所を開催しました。今後も、第一木曜日の居場所は、地元の方を対象に行う予定です😃3人の方が参加して下さいました。前回に引き続き植物の話に花が咲きました。他に、お祭りや笛太鼓の話題も上りました。少子化で、おまけにコロナの為に、太鼓を叩く機会が途切れています。このままでは、消滅してしまわないかと心配する話題に。そのほかにも、あれこれと町内の懐かしい話が弾み、お祭りは高齢...
  • 【居場所特別会】ボランティアに行ってきました
    8月2日に、居場所の特別会企画を開催しました。和楽ハーブ園様のトラルに誘って頂き、福知山のはななみぶどう園様でのボランティアに参加させて頂きました。トラルとは、舞鶴市の引きこもり支援で、和楽ハーブ園さんを居場所として活動している人達のグループ名です。今回はトラルの支援員さんに声をかけて頂いたので、かもめとハーブ🌿として参加させて頂きました😃ブドウ🍇の袋かけや、枝切りという、初めての貴重な体験をさせて...