11月6日(日)にハーブ講座を開催しました。
↓講座の案内チラシです
クリックしてご覧ください。
テーマは、「ハーブと引きこもりの関係性について」~居心地の良い場所をつくるために~
講師は、ハーブコーディネーターの森の泉様にお越し頂きました。
当居場所にとって、ぜひ皆さまに知って頂きたいテーマでしたので、開催することが出来て喜んでいます。
講師の先生、参加者の皆様、有難うございました😌
ご講演をいただいた後、色々な香りの小瓶をズラリと並べ、本物の精油の香りや人工的な香りの違い、
また、自分の好きな香りを見つける時間を作って下さいました。
質疑応答の時間もたっぷりあり、参加者の皆様、それぞれに質問されていました。
このようなゆったりした時間の中で質問出来て良かったとおっしゃていました。
初めて来て下さった方も2名おられ、とても嬉しかったです。
私は、かもめとハーブの畑で収穫したハーブティーを今回は2種類提供させて頂きました。
レモングラス、ステビア、ミント、エキナセア……
それらを組み合わせたハーブティーの飲み比べや、香りを楽しんで頂きながら、和やかな講座になりました。
香りは、脳に直接影響を与える事が研究でわかっているそうです。
認知症予防にも。
やはり、ハーブの香りから良い影響を受けられるようです。
みんなでハーブの恩恵を受けて、健康を維持したいものですね😊✨